法人の地方税の確定申告をいちいち窓口に行かず済ませたい。控えを作って、封筒に入れて、ハンコを押して、切手貼って、宛先書いて郵送せずに、簡単に電子申告したい。
予想のとおり電子申告をマスターすれば、申告業務がだいぶ楽になります。
一度電子申告を経験すると窓口にわざわざ行きたくないし、郵送での提出も相当面倒ですし、納税も金融機関に行ったりなんて絶対したくなくなります。
でも難しそう。面倒そう。費用が逆に高くつきそう。機械が苦手。などなど、とっつきにくいという意見がまだ多くあるのではないでしょうか。
これも予想どおり電子申告ができるようになるまでの準備は結構面倒です。しかしながら最初は面倒ですが、一度電子申告ができる体制ができてルーティーンになってしまえば、電子申告は難しいものではありません。その電子申告ができるようになる準備の方法をここでは解説していきたいと思います。
電子申告ができるまでには段階をふむ必要がありますが、それごとに色々あっちを調べて今度はこっちを調べてとならないように、電子申告に辿り着くまでの道のりをトータルに、そして最短ルートで、簡単に解説していきたいと思います。
なお、解説の対象を法人に絞っています。そして法人の事業税と住民税の確定申告ができるまでの準備の方法を解説します。
また、電子申告をするためには、PCdesk(ダウンロード版)というソフトを使用することが必須になりますが、このソフトがwindowsにしか対応していません。Macしかお持ちでない場合は、電子申告ができないことを冒頭でお伝えしておきます。
PCdeskが使える環境については、次のリンクをご確認ください。
eLTAXとは
まず、地方税の申告を電子的に行うには、eLTAXというシステムを使って行う必要があります。
eLTAXとは何でしょう。
eLTAXとは、地方税ポータルシステムの呼称で、地方税における手続きを、インターネットを利用して電子的に行うシステムです。エルタックスと読みます。
地方税の申告を電子申告で行うという表現は、「地方税の申告をeLTAXで行う」と言い換えることができます。
地方税の電子申告はeLTAXを使って行うことはわかったと、それではこのeLTAXをどうやったら利用できるようになるのでしょうか。
eLTAX利用の流れ
eLTAXを利用して電子申告を行うまでのおおまかな流れは次のようになります。
電子証明書とICカードリーダライタの入手
署名用プラグインのインストール
PCdesk(WEB版)で新規利用届出
PCdeskダウンロード版のインストール
PCdeskで申告書を作成送信
⒈ 電子証明書を入手する
電子証明書がなぜ必要なのか
電子申告を行うには、利用者本人であることの確認とデータの改ざんの有無を確認するために電子署名を付す必要があります。
その電子署名を付すためには、電子証明書が必須になります。
法人が地方税の申告をeLTAXで行う場合には、法人代表者の電子署名が必須になります。(または、法人の代表者から委任を受けた者(法人の役員および職員に限る)の電子署名でも構わないことになっています。詳しくはこちら。)
電子証明書の入手方法
ここでは、電子証明書の一般的な入手方法として、マイナンバーカードを取得する方法をご紹介します。
マイナンバーカードを作成すると、カードの中に電子証明書が記録されています。つまり、マイナンバーカードを作成すれば、電子証明書も同時に入手することができます。
マイナンバーカードの入手方法については、「マイナンバーカードの交付申請」ページから行えます。よくわからない場合は、お住いの自治体へお問い合わせください。
例えば横浜市で申請する場合は、次のようなに案内がされています。
横浜市の場合は、窓口、郵送またはインターネットで申請し、その後概ね1ヶ月(場合により2ヶ月)程度で、区役所からカードの受け取り方法を記載したはがきが送られてくる。そのはがきを区役所に持参して交付を受けるという流れになっています。
申請から受け取りまで1〜2ヶ月程度かかるケースがあるとのことですので、申告期限から逆算して早めの申請が寛容です。
⒉ ICカードリーダライタを用意する
ICカードリーダライタを入手
マイナンバーカード(ICカード)に記録された電子証明書で電子署名を行うには、ICカードリーダライタが必要になります。
ICカードリーダライタのご用意(公的個人認証サービスポータルサイト)でマイナンバーカードに対応したICカードリーダライタが紹介されていますので、こちらから対応するカードリーダライタを選び、用意します。
ICカードリーダライタのドライバをインストール
ICカードリーダライタを使用するためには、お使いのパソコンにドライバのインストールが必要になります。購入したICカードリーダライタの説明書き等でインストールの方法を確認し、インストールします。
⒊ 署名用プラングインのインストール
続いて電子証明書を使用して電子署名を行うために必要なプラグインをパソコンにインストールします。
プラグインのインストールの方法は、以下のようにWindowsとMacで方法が異なります。
インストールについては、次のリンクからeLTAXのサイトへアクセスし、案内にしたがってインストールを実行してください。
⒋ PCdesk(web版)で新規利用届出(利用者IDを取得)
eLTAXを利用するためには、利用者IDを取得する必要があります。
次の方法で利用届出(新規)を行うことで利用者IDを取得します。
⒈ 「PCdeskの特徴と取得方法」画面にアクセスし、「PCdesk(Web版)を利用する」をクリックする。
PCdeskの特徴と取得方法(←クリック)
⒉ 「ログイン」画面で「利用届出(新規)」をクリックする
⒊ 利用規約に同意する
⒋ 「利用種別選択」画面で「納税者(法人)」をクリックする
⒌ 「提出先選択」画面で提出する都道府県(地方公共団体)を選択し、「次へ」をクリックする。
基本的には東京都特別区以外は、都道府県と市区町村の2箇所に地方税の申告書を提出する必要がありますが、新規の利用届出では1箇所しか選択できないので、さしあたって都道府県を選択しておきます。(なお、市区町村を選択しても問題はありません。)
複数の地方公共団体への提出先の登録は、後述するPCdesk(DL版)で行います。
⒍ 利用者情報入力(法人)画面に必要事項を入力し、「次へ」をクリックする。
必須となっている箇所は必ず入力が必要です。
⒎ 「提出先・手続情報入力」画面で提出先、手続き情報を登録する。
❶「利用税目」を選択
❷「提出先事務所等」を選択
❸「事業所」を決定
・法人都道府県民税、法人事業税、特別法人事業税又は地方法人特別税の場合は、事業所(本店)の所在地住所を入力してください。
・法人市町村民税、事業所税の場合は、提出先の市区町村にある主な事業所住所を入力してください。
❹「追加」をクリック
❺「法人設立届出」欄を状況に応じて選択
❻「次へ」をクリック
⒏ 「入力内容確認」画面が表示されるので、入力した利用種別・利用者情報等の内容を確認し、間違いなければ「次へ」をクリックする。
⒐ 電子証明書の選択