全力法人税

【重要】全力電子申告アプリの最新版をインストールし直してください!特定の期間に使用した方対象

全力電子申告アプリの特定のバージョン(v1.0.10・v1.0.11)に以下のような不具合がございます。対象の方にはご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。申告には影響を与えないよう対応済みでございます。以下ご確認をお願いいたします。1 ...
お知らせ

「今年の年末調整は例年とは違う!定額減税でどう変わる?」ゆっくり解説動画をアップしました!

今年の年末調整は、例年とは違います!なぜなら今年6月に6月現在の状況で定額減税を実施したからです。これを今年の12月現在の状況で定額減税を計算し直し、年末調整で精算するという作業が増えています。それにより様式が1つ増え、様式の変更が1つあり...
全力会計

最近の全力会計のアップデートについて

ユーザーの方からのご指摘やご要望を反映して全力会計に以下の内容のアップデートを行いました。 自動仕訳機能 仕訳ルールに金額範囲条件追加 推移表から総勘定元帳にジャンプする機能 複数行仕訳で任意の行を削除可能に 仕訳辞書の金額をブランクで登録...
お知らせ

会計ソフトの内税・外税・別記とは?基本は内税を選んでおけばOK!ゆっくり解説動画を公開

来年度から消費税の申告をすることになり、会計ソフトの初期設定で税抜経理方式を選んだら 「内税」、「外税」、「別記」の3つからどれかを選ばなければならなくなったけど 3つの違いがよくわからない どれを選べばいいの?という方に向けた動画です。会...
全力会計

全力会計マニュアル17 ー開始残高設定ー

1 開始残高設定の概要全力会計メニュー「帳簿管理」>「開始残高設定」画面開始残高設定画面では、次のことができます。・開始残高の登録・開始残高の修正1-1 開始残高とは開始残高とは、会計年度開始日時点の資産・負債・純資産に属する各勘定科目(補...
全力会計

全力会計マニュアル19 ー残高試算表ー

1 残高試算表の画面全力会計メニュー「帳簿書類」>「集計」>「残高試算表」画面残高試算表画面では、次のことができます。・指定する期間の勘定科目ごとの残高の確認2 残高試算表とは残高試算表は、勘定科目ごと、補助科目(取引先)ごとの残高を集計期...
全力会計

適用できるならこっちを選択すべし!「簡易課税方式」「原則課税方式」とは?両者を徹底比較!ゆっくり解説動画を公開

今回の動画のテーマは、以下の内容です。 「簡易課税方式」と「原則課税方式(一般課税方式)」とは? そしてどちらを選ぶべきなのか?来年度から消費税の申告をすることになりました。「簡易課税方式」と「原則課税方式」のどちらかを選ばなければならない...
全力会計

全力会計マニュアル18 ー総勘定元帳ー

1 総勘定元帳の概要全力会計メニュー「帳簿書類」>「総勘定元帳」画面総勘定元帳画面では、次のことができます。・総勘定元帳の閲覧総勘定元帳とは総勘定元帳とは、各勘定科目に着目して、その勘定科目がどのように増減しているかを確認するための帳簿です...
全力会計

全力会計マニュアル16 ー仕訳日記帳ー

1 仕訳日記帳機能の概要全力会計メニュー「仕訳登録」>「仕訳日記帳」画面「仕訳日記帳」画面では、次のことができます。・仕訳の登録・登録した仕訳の閲覧・仕訳の修正・仕訳の削除1-1 仕訳日記帳の役割法人が行ったすべての取引を仕訳という形で記録...
全力会計

クラウド会計ソフト「全力会計」第1段がついにリリース!第2段はどうなるの?

クラウド税務ソフトで初めて法人税の知識なしでの自力申告を実現した「全力法人税」からついに法人用クラウド会計ソフト「全力会計」の第1段が、2024年9月30日にリリースされました!1 現在利用できる機能現在利用できる機能は以下のとおりです。 ...