freeeの会計データを全力法人税へインポート(移行)する方法を解説します。
インポートした会計データを元に効率的に法人税の申告書類を作成することができるようになります。
freeeから全力法人税へ移行させることができるデータは、「勘定科目」、「仕訳帳」と「固定資産管理」の3種類です。
インポート前の事前確認
会計データをインポートする前に次の記事を確認してください。
この注意事項が守られていないと申告を誤ることになります。
事前に確認をお願いします。
会計データをインポートする前に確認すべき注意事項|全力法人税
- 年度の途中で消費税を申告することになった
- 税抜経理方式を採用している
仕訳データのインポート(取り込み)
データの移行作業は次の流れで行っていきます。
Freeeからデータをエクスポート(取り出し)する
エクスポートしたデータを全力法人税へインポート(取り込み)する
Freeeの場合は、仕訳帳データをすべて完全な状態で移行させるためには「勘定科目」、「仕訳帳」、「開始残高」の3種類のデータを取り込む必要があります。
勘定科目データの取り込みの有無を決定
3種類のデータを取り込む必要があると言いましたが、勘定科目データのインポートを行わない方法も選択可能です。
勘定科目データを取り込むことの意味は、勘定科目データを取り込むことで全力法人税でお使いの会計ソフトで作成する決算書とまったく同じ決算書を作成することができるようになるというところにあります。(勘定科目データをインポートしない場合には、仕訳帳データをインポートする際に、全力法人税のデフォルトの勘定科目以外の勘定科目を使用している場合、その勘定科目は全力法人税の勘定科目に変換する必要があるため、勘定科目が会計ソフトが作成する決算書と変わってしまう可能性があります。)
お使いの会計ソフトで決算書を出力できるにもかかわらず、決算書を作成する意味がどこにあるかというと、全力法人税で作成した申告書を電子申告することができますが、電子申告する場合には併せて決算書を添付して電子送信する必要があります。この決算書を添付するためには、全力法人税で決算書を作成する必要があるのです。
電子申告をするつもりがなく、ご自身で決算書を用意する場合には、勘定科目データをインポートせずに申告書類を作成することも可能です。
会計データをインポートする前に、勘定科目データを取り込むかどうかを決めてください。
取り込む場合は、以下の操作を続けていただき、取り込まない場合は、「仕訳帳データを取り込み」へジャンプしてください。
勘定科目データの取り込み
Freeeで使用している勘定科目データを全力法人税に取り込む方法を解説していきます。
Freeeで勘定科目の設定で、追加・変更を加えた場合のみ勘定科目データのインポートを行ってください。追加・変更されたもののみ追加でインポートされます。
1 勘定科目データをエクスポート
⑴ 「勘定科目の設定」画面を開く
メニューバー「設定」>「勘定科目の設定」をクリックすると「勘定科目の設定」画面が開きます。
⑵ 勘定科目データのエクスポート
「勘定科目の一覧」画面右上の「エクスポート」をクリックし、「勘定科目csvエクスポート」をクリックします。
これで勘定科目データがご使用中の端末にダウンロードされます。
2 勘定科目データのインポート
続いてエクスポートした勘定科目データを全力法人税にインポートしていきます。
勘定科目データのインポート方法
⑴ 勘定科目データのアップロード
まず、メニューバー「インポート」>「会計データ取込」画面を開きます。
❶ 「① 勘定科目データインポート」タブをクリックする
❷ 選択肢(ラジオボタン)から「Freee」を選択する
❸ 「csv形式またはtxt形式のファイルをドラッグ&ドロップまたはクリックしてファイルを選択してください。」の箇所に前述の「1 勘定科目データをエクスポート」でエクスポートしたファイルを説明文どおりにドラッグ&ドロップ等してアップロードする
❹ 「取り込み開始」ボタンをクリックする
⑵ 正常に取り込みが行われた場合
正常に読み込みが行われた場合には、次の画面が表示されるので「登録する」ボタンを押し、登録が完了します。
⑶ 不明な勘定科目がある場合
独自に設定した勘定科目(Freeeのデフォルトの設定に追加した勘定科目)がある場合には、取り込みエラーとなり、次の画面が表示されます。
不明な勘定科目を全力法人税の勘定科目一覧に登録するために、「分類設定」の選択肢から「不明な勘定科目」に挙げらている勘定科目に対応する分類を選択します。
⑷ 不明な税区分がある場合
独自に設定した税区分(Freeeのデフォルトの設定に追加した税区分)がある場合には、取り込みエラーとなり、次の画面が表示されます。
不明な税区分に対応するものを「変換する税区分」の選択肢から選択します。
⑶と⑷で選択肢からすべてを選択し終わったら、画面最下部の「登録する」ボタンを押すと取り込みが完了します。
⑸ 取込み結果の確認
取り込みが完了したら、「勘定科目一覧を確認する」ボタンを押して取り込み結果を確認します。
登録内容された内容とFreeeの「勘定科目の設定」画面の内容と一致していることを確認し、問題がなければ「戻る」ボタンを押します。
編集ボタンを押すと次の画面が表示されます。
「小分類」は全力法人税のデフォルトの勘定科目以外がインポートされた場合のみ変更することができます。小分類を変更すると同時に中分類と大分類も変更されます。
「内訳書表示」欄は、選択肢は勘定科目内訳明細書になっており、選択された勘定科目内訳明細書に編集している勘定科目を表示させることができます。
勘定科目データのインポートをやり直す場合
勘定科目データのインポートをやり直す場合は、前述の勘定科目データのインポート方法と同じ操作をすることで、勘定科目データが上書き登録されます。
勘定科目データを削除する方法
勘定科目データを使わない方法に変更するなどの理由で取り込み済みの勘定科目データを削除したい場合は、「① 勘定科目データインポート」タブを開き、「取り込みデータ一括削除」ボタンを押します。
※全力会計をご利用の場合は、勘定科目データを削除することはできません。
補助科目の削除は「全力法人税」のメニューバー「設定」→「補助科目設定」画面から「一括削除」ボタンを押すことで、削除することができます。
仕訳データのエクスポート
freeeの場合インポートすべき仕訳データは仕訳帳データと開始残高データの2種類です。
まずは仕訳帳データからエクスポートしていきます。
1 仕訳日記帳データのエクスポート
仕訳帳データをfreeeからエクスポートします。
⑴ メニューバー「レポート」>「仕訳帳」を選択
⑵ 「インポート・エクスポート」を選択>「CSV・PDFエクスポート」を選択
⑶ 出力形式等の設定
❶エクスポート形式の選択を「(旧)CSV」を選択
❷文字コードの設定を「Shift_JIS」を選択
❸摘要の設定を上記7項目にチェックを入れる
❹「出力開始」を押す
⑷ 「出力した帳票一覧」を選択し、遷移先で対象の帳票をダウンロードする
これで仕訳帳データをエクポートできました。続いて、エクスポートしたデータを全力法人税にインポートします。
2 仕訳帳データのインポート
⑴ 仕訳日記帳データのアップロード
メニューバー「インポート」>「会計データ取込」画面を表示します。
❶ 「② 仕訳データインポート」タブをクリックする
❷ 「Freee」にチェックを入れる
❸ 「仕訳ファイルの取り込み」ボックスの「csv形式またはtxt形式のファイルをドラッグ&ドロップまたはクリックしてファイルを選択してください。」の箇所に前述の「1仕訳帳データのエクスポート」でダウンロードしたファイルを説明文どおりにドラッグ&ドロップ等してアップロードする
❹ 「取り込み開始」ボタンをクリックする
⑵ 正常に取り込まれると次の画面が表示されますので「登録する」ボタンを押します。
⑶ ⑴の後、次のエラーが表示された場合には、メッセージのとおり対応する勘定科目または税区分を選択し、「登録する」ボタンを押してください。
「不明な勘定科目」として挙がった勘定科目に近い科目を「変換する勘定科目」から選択してください。
「税区分」についても、同じものだと思われるものを「変換する税区分」から選択してください。
Freeeで独自の勘定科目を設定したときなどで全力法人税の勘定科目にない勘定科目がインポートされた場合にこのエラーが発生します。
どのように変換していいかわからない場合は、次の記事をご参照ください。
※ この画面は勘定科目データをインポートしている場合にはエラーとなることはありませんので、表示されることはありません。
3 開始残高データのエクスポート
開始残高の取り込み方法はfreeeを導入した時期により2通りあります。
freeeを導入した年度の申告の場合は⑴を、freee導入2年目以降の申告の場合は⑵をご覧ください。
⑴ freee導入1年目の場合
freee導入1年目の場合は、最初に開始残高を登録します。そのデータをエクスポートします。
① メニューバー「設定」>「初期設定」>「開始残高の設定」を選択
※もし「開始残高の設定」メニューが表示されない場合は、「⑵ freee導入2年目以降の場合」でのエクスポートをお試しください。
② 「開始残高インポート・エクスポート」>「エクスポート・freee形式」をクリック
⑵ freee導入2年目以降の場合
開始残高に関するデータをfreeeからエクスポートします。
① freeeのメニューバーの「レポート」から「試算表」を選択
② データを絞り込む
❶ 「貸借対照表」タブをクリックする
❷ 以下のとおり選択する
- 勘定科目の表示 → 勘定科目
- 表示するタグ → 取引先
- 期間比較 → なし
- 表示刻み → 月次
- 表示期間 → 会計期間の開始月
❸ 「絞り込む」をクリックする
この通りに絞り込みが行われていない場合、全力法人税への取り込み時にエラーとなりますので、❷のとおりに選択されているかをよくよくご確認ください。
③ 「エクスポート」→「CSV・PDFエクスポート」を選択
④ 次のように設定し、出力開始
❶ エクスポート形式:「CSV」を選択
❷ CSVの出力形式を選択してください:何も選択しない
❸文字コードの設定:「Shift_JIS(WINDOWSの方推奨)」を選択 ※MACの方もこちら
❹出力する帳票の選択:「貸借対照表」を選択
❺出力開始:「出力開始」ボタンをクリック
⑤「出力した帳票一覧」からエクスポートしたデータをダウンロード
これで開始残高に関するデータをエクスポートできました。
続いて全力法人税へ開始残高データをインポートします。
4 全力法人税へ開始残高データをインポート
⑴ 全力法人税の会計データ取込画面を表示します。(メニューバー「インポート」>「会計データ取込」画面)
⑵ データをアップロードします。
❶ 「② 仕訳データインポート」タブをクリックする
❷ 「Freee」にチェックを入れる
❸ 上記3「開始残高データのエクルポート」でエクスポートした開始残高のファイルを「開始残高取り込み」ボックスの「csv形式またはtxt形式のファイルをドラッグ&ドロップまたはクリックしてファイルを選択してください。」の箇所にドラッグ&ドロップ等し、アップロードする
❹ 「取り込み開始」ボタンを押す
⑶ 正常に取り込まれると次の画面になりますので、「登録する」ボタンを押してください。
⑷ 【勘定科目データをインポートしていない場合のみ操作】不明な勘定科目の変換
全力法人税の勘定科目に登録のない勘定科目がインポートされた場合に、不明な勘定科目があるとして次のようにエラーになります。
「不明な勘定科目」として挙がった勘定科目に近い科目を「変換する勘定科目」から選択してください。
❶ 変換する勘定科目を選択する
❷ 「登録する」をクリックする
これで不明な勘定科目として挙がった勘定科目は、「変換する勘定科目」で指定した勘定科目に変換されて登録されます。
※ この画面は勘定科目データをインポートしている場合にはエラーとなることはありませんので、表示されることはありません。
仕訳データと開始残高データのインポートが完了し、これでFreeeの仕訳帳データを全力法人税へ移行することができました。
インポート結果と会計ソフトの内容との一致を確認する
会計データのインポートが完了したら、
全力法人税の残高試算表を確認する
「残高試算表を確認する」ボタンからインポート結果を必ずご確認ください。
または、メニューバー「インポート」>「残高試算表」をクリックすることで確認できます。
全力法人税の残高試算表とFreeeから出力した残高試算表または決算書の内容が一致するまで先に進まないようにしてください。両者が一致していないと正しい申告書を作成することができません。
会計データのインポートをやり直す方法
Freeeの仕訳帳を編集したなどの理由で会計データのインポートをやり直す場合は、次の点に注意してください。
取り込み済みデータの削除
次の方法で、取り込み済みのデータを削除してから前述のインポート作業をやり直してください。
❶ 「② 仕訳データインポート」タブをクリックする
❷ 「取り込みデータ一括削除」ボタンを押す
未払法人税等の仕訳の削除
全力法人税の操作終盤の画面であるメニューバー「申告書」>「法人税等に関する仕訳の表示」画面の未払法人税等をFreeeの仕訳帳に登録している場合は、その仕訳をFreeeの仕訳帳から一旦削除してから、前述のインポート作業をやり直してください。
(「法人税等に関する仕訳の表示」画面)
未払法人税等の仕訳をFreeeの仕訳帳に登録していなければ、この操作は不要です。
固定資産データのインポート
続いて固定資産を保有している場合は減価償却に関する申告書を作成するために、freeeの固定資産台帳のデータを全力法人税へインポートする必要があります。
1 固定資産データのエクスポート
⑴ freeeのメニューバーの「決算申告」から「固定資産台帳」を選択
⑵ 「エクスポート」>「固定資産台帳 csv形式」をクリック
固定資産台帳データのインポートが完了するとメールでお知らせが届きますので、その案内にしたがってダウンロードします。
これで固定資産データをエクスポートすることができました。引き続き、全力法人税へエクスポートしたデータをインポートします。
2 固定資産データのインポート
全力法人税のインポート画面(メニューバー「インポート」>「会計データ取込」)を開きます。
1 固定資産台帳データをアップロード
❶ 「③ 固定資産データインポート」タブをクリックする
❷ 「Freee」を選択する
❸ 「csv形式またはtxt形式のファイルをドラッグ&ドロップまたはクリックしてファイルを選択してください。」にエクスポートした固定資産台帳ファイルをメッセージのとおりドラッグ&ドロップ等してアップロードする
❹ 「取り込み開始」ボタンをクリックする
2 正常に読み込まれると次の画面が表示されるので「登録する」ボタンを押してください。
3 不明な勘定科目の変換
固定資産台帳データの中に、全力法人税に登録されている勘定科目(固定資産と繰延資産)以外の科目がインポートされた場合、次のエラー画面が表示されます。
「不明な勘定科目」として挙がった勘定科目に近い科目を「変換する勘定科目」から選択してください。
❶ 変換する勘定科目を選択する
❷ 「登録する」をクリックする
この変換作業で不明な勘定科目として挙がった勘定科目は、「変換する勘定科目」で指定した勘定科目に変換されて登録されます。
これで、固定資産に関するデータの取り込みが完了しました。
メニューバーの「固定資産台帳」>「固定資産台帳」画面で取り込んだデータの内容を必ず確認してください。
償却方法を「少額償却」としている資産については、固定資産台帳にインポートされず、メニューバー「固定資産台帳」>「少額資産明細(別表16⑺)」画面に取り込まれます。
以上でfreeeから全力法人税へのデータ移行作業はすべて完了です。