平林拓也

全力会計

決算期の変更について|全力会計マニュアル

1 決算期の変更について決算期の変更は、「決算期間の変更」画面にて行います。メニュー「事業所管理」画面より、会計年度の「決算期の変更はこちら」をクリックすると「決算期間の変更」画面に進みます。決算期を変更する際の注意点は次の2点です。・変更...
全力会計

全力会計マニュアル20 ーユーザー設定ー

1 ユーザー設定全力会計画面右上の「法人名」>「ユーザー設定」画面「ユーザー設定」画面では、次のことをすることができます。・メールアドレスの変更・パスワードの変更・退会する2 メールアドレスの変更登録しているメールアドレスを変更します。「新...
マニュアル

弥生会計Nextの会計データをインポートする方法|全力法人税

弥生会計Nextのデータを全力法人税へインポート(移行)する方法を解説します。インポートした会計データを元に効率的に法人税の申告書を作成することができるようになります。弥生会計Nextから全力法人税へ移行させることができるデータは、仕訳デー...
全力会計

全力会計の仕訳日記帳データをエクスポート・インポートする方法

全力会計では、仕訳日記帳データを「全力会計形式」と「弥生インポート形式」でエクスポートすることができます。ここでは、仕訳日記帳データのエクスポート及びエクスポートした仕訳日記帳データをインポートする方法を解説していきます。1 仕訳日記帳デー...
全力会計

会計フリーから全力会計へ会計ソフトを移行する際に必要となる対応について

これまで全力法人税に「会計フリー」の会計データをインポートして利用していた場合、全力会計を利用するにあたって、次の点に注意が必要です。 金融機関名が勘定科目になっている 不要な補助科目が大量にある以下の方法により解消します。1 金融機関名に...
全力会計

年末年始のサポートについて

年末年始のサポート休業期間平素より弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。年末年始のサポート対応について、以下のとおりお知らせいたします。令和6年12月28日(土)から令和7年1月4日(土)までの期間はサポートを休止させてい...
全力会計

全力会計マニュアル17 ー開始残高設定ー

1 開始残高設定の概要全力会計メニュー「帳簿管理」>「開始残高設定」画面開始残高設定画面では、次のことができます。・開始残高の登録・開始残高の修正1-1 開始残高とは開始残高とは、会計年度開始日時点の資産・負債・純資産に属する各勘定科目(補...
全力会計

全力会計マニュアル19 ー残高試算表ー

1 残高試算表の画面全力会計メニュー「帳簿書類」>「集計」>「残高試算表」画面残高試算表画面では、次のことができます。・指定する期間の勘定科目ごとの残高の確認2 残高試算表とは残高試算表は、勘定科目ごと、補助科目(取引先)ごとの残高を集計期...
全力会計

全力会計マニュアル18 ー総勘定元帳ー

1 総勘定元帳の概要全力会計メニュー「帳簿書類」>「総勘定元帳」画面総勘定元帳画面では、次のことができます。・総勘定元帳の閲覧総勘定元帳とは総勘定元帳とは、各勘定科目に着目して、その勘定科目がどのように増減しているかを確認するための帳簿です...
全力会計

全力会計マニュアル16 ー仕訳日記帳ー

1 仕訳日記帳機能の概要全力会計メニュー「仕訳登録」>「仕訳日記帳」画面「仕訳日記帳」画面では、次のことができます。・仕訳の登録・登録した仕訳の閲覧・仕訳の修正・仕訳の削除1-1 仕訳日記帳の役割法人が行ったすべての取引を仕訳という形で記録...